初級1,2,3
「あいうえお」からスタートする入門クラスから、N3合格を目指すクラスまで日本語力別に3段階にレベルが分かれています。
初めて勉強する人には補習で勉強をサポートするので安心です。
楽しく日本語を勉強しましょう。
中級進学
N2レベルの漢字、語彙、文法、読解力を身につけるとともに自分の意見を話す・書くことを練習していきます。
学生の目的・レベルに合わせ、充実した授業を行っています。
上級進学
N1レベルの漢字、語彙、文法、読解力を身につけるとともに新聞やニュースなどを題材にしたディスカッションやスピーチも行います。
各種試験対策などそれぞれの目標に向けて勉強をしていきます。
選択クラス
中級以上のクラスでは選択科目授業を行っています。
大学院入試クラス、大学進学(留学試験対策)クラス、能力試験対策クラスの3つのクラスに分かれて授業を行います。
進学についてはこちら
会話クラス
主に会話を中心に勉強していくクラスです。
N2レベルと、N1合格者レベル(超級)の2つの会話クラスがあります。
日本事情を学びながら自然な会話が身につきます。
※すでに日本に滞在している方で、日本語の勉強をしたいけれども時間帯が合わないという方がいましたら、ご連絡ください。プライベートレッスンにも対応しています。
日本で進学するためには「日本での進学に関する情報」と「学力」が必要です。
翰林日本語学院では志望校合格のため以下のようなプログラムを準備しています。
中級クラス以上では大学院進学学生のための大学院入試準備対策クラスがあります。
クラスでは日本の大学院制度についての説明から履歴書作成、研究計画書の書き方、大学院教授への手紙・メールの書き方などを指導しています。
また大学院受験専門の進学指導教員がおり、授業後も相談をすることができます。
翰林から大学院へ進学した先輩達から直接話を聞く機会もあります。
中級クラス以上では、大学受験のために必要な日本留学試験対策クラスがあります。
試験の形式に慣れることはもちろん、記述の書き方などより高得点を目指すための指導を行っています。
また6月、11月前には授業内に行われる模擬試験のほかに、自由参加の模擬試験も行っていますので試験に慣れることができます。
希望者は日本語科目以外の英語・数学・総合科目の授業に参加することができるほか、各大学の入試過去問題等の指導を個別に行っています。
日本にはたくさんの専門学校があります。
その中からあなたの目標に合う専門学校を探してください。
翰林ではそのために専門学校の見学会や体験授業を積極的に行っています。
専門学校の入試のための面接・作文練習はOKが出るまで何回でも練習できます。